イメージ画像 イメージ画像
避けて通れない
メンタルヘルス

メンタルヘルス

~古くなった欠勤・休職制度~

一昔前の欠勤・休職制度は、身体的な怪我や見通しの立つ疾病を念頭に規定されたものが多く、それで会社は回っていました。しかし、メンタル疾患は、その症状や疾病によっては非常に長期にわたり療養を余儀なくされるばかりか、復帰しても再発する可能性も往々にしてあります。
悩む女性の画像

いつからでしょうか。これだけ身近で「うつ病」やメンタル疾患を身近に感じるようになったのは。企業様におかれましてもその問題は避けて通れないくらい身近で、かつ労務管理の難しさを感じておられることと思います。

 加えて、最近は「新型うつ」と呼ばれる、仕事はできないがプライベートは元気な状態など、これまでの経験や常識観念が通用せず、対応に苦慮するケースが増えております。小規模の会社であれば、他の従業員への仕事のしわ寄せと不満が増大し、経験のない経営者の手を焼くことになるでしょう。

私共では、メンタル疾患者を出さない労働環境の整備と、最新の情報に基づいた就業規則等の改正、そしてメンタル疾患者が出た場合の療養期間中の管理と復職支援、復職時の見極め等、包括的にお世話させて頂いております。

 また、採用時についても企業様にとってリスクを軽減できるよう、いくつかの手法を組み合わせることも可能ですので、そちらのご相談もお受けしております。

岡西事務所
労働社会保険
事務代行
労務管理
メンタルヘルス
コンプライアンス
行政対応
労働問題
助成金請求
給与、退職金
 
株式会社 ジェイオーマネジメント
経営コンサルティング
研修、セミナー
アウトソーシング